Jiminy Nseries

想像力に、翼を。から始まる地味なMobile Life Blog

島根旅行に行ってきました

PB030008

11月3日から2泊3日で島根県に旅行に行ってきました。

1日目は足立美術館へ。

足立美術館

展示の内容も興味深かったですが、目当ての庭園が良い天気で見られてよかったです。春に行った伊豆の起雲閣のようにお庭に出られないのは少し残念でしたが、庭の奥にそびえる山々を含めての庭園になっていたので、離れて見るのがいいのかもしれません。

PB040047_2

翌日は出雲大社に行きました。この日は雨がパラつくあいにくの天気でしたが、拝観中はなんとか天気がもってくれました。一度は行ってみたかったところだったので実際に大しめ縄を見ることが出来ました。

フレッシュマッシュルームと自家製ベーコンのパスタ

昼食は築100年の洋館をリノベーションしたカフェに入りました。こちらの庭も素敵。途中雨が降って来たので、食後のコーヒーまでゆっくり過して雨宿りさせてもらいました。午後は島根県立古代出雲歴史博物館へ。国宝の青銅器は圧巻。王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)かと思った。

出雲日御碕灯台

夕方には登れる灯台の一基、出雲日御碕灯台に登ってきました。犬吠崎や野島埼灯台に登ったことがあったので、中の階段が狭いのは分かっていましたが結構登るのが大変でした。降りてきてから分かったのですが、石造灯台としては日本一の高さ。

PB040070

展望台からの景色は曇りだったこともあって、遠くは霞んでいましたが脚が竦むような絶景です。日本海をこうして望むのも初めてです。

日御碕灯台そばの喫茶店

OM-5

灯台近くのカフェの小物が非常におしゃれで気に入りました。

回ったスポットは少なかったですが大満足の旅行となりました。

my new gear...Apple AirPods Pro 2nd Gen (USB-C)

AirPods Pro 2nd Gen (USB-C)

Amazonブラックフライデー先行セールで15%オフになっていたのでAir Pods Pro 2nd Gen(USB-C)を購入しました。

初代AirPods Proを3年ほど使っているので徐々にバッテリーがヘタってきました。著しく再生時間が短かくなったわけではありませんが、第3世代AirPos Proの発売までは待てないので遅かれ早かれ買い替えるなら安くなったこのタイミングかなと。

充電ケースがmagsafe対応になったので、OtterBox 2-in-1 Charging Stand with MagSafeに角度をつけたまま充電出来るようになりました。
これまではAirPos Proを充電するときは台座を水平にして、iPhoneを充電するときは角度をつけていたのですが、充電ケースもmagsafe対応になったことで都度台座の角度を変える必要がなくなりました。地味だけどちょっと便利。

タッチコントロールで音量を調整できるようになるのは嬉しいアップデート。改善されたアクティブノイズキャンセリングはちょっと使っただけでも体感できました。

端子がUSB-CになったことについてはこれまでもQiで充電していたので有線で充電することはほとんどなかったのでどっちでもいい。
iPhone 14 ProがまだLightning端子なのでまだLightningケーブルは必要です。次にiPhoneを買い替えたらLightningとサヨナラできそうです。

今回の買い替えは新機能よりもバッテリーのリフレッシュが目的です。バッテリーがヘタるのは仕方ないんだけれど、ワイヤレスイヤフォンについてはもうすこし買い替えスパンが長くなると嬉しい。

my new gear...Apple Watch SE2

Apple Watch SE2

Apple Watch SE2を購入しました。11月11日に到着しました。新古品の41mmのミッドナイトアルミニウムケース、GPSモデルです。バンドはミラネーゼループがセット。

これまで初代Apple Watch SEを使っていましたが、2年と8ヶ月ほど経ちバッテリーがヘタって来たので買い替えです。初代Apple Watch SEはドナドナしました。初代SEとセットだったレザーリンクバンドは使用感のあるくたびれ具合でしたが減額もなく買取してもらえました。

Apple Watch SE2

初代SEとSE2では衝突検知機能以外には違いはないので新しくなった感じはまるでありません。色もスペースグレイだったのがミッドナイトなので意識しないと気がつかない程度。わずかの差額でバッテリーがフレッシュになってミラネーゼループが手に入ったので良い買い替えでした。

my new gear...Meta Quest3

Meta Quest3

Meta Quest3を購入しました。発表直後に購入したので10月12日に到着しました。VRHDMはOculus Go以来です。Meta Quest3の場合はVRだけでなくMRHMDとしてパススルー機能がウリ。

jiminynseries.hatenablog.com

購入してから実感したのですが、Quest3本体はホントに本体だけなんだなということ。もちろんストラップもフェイスカバーも付属していて使用するのに問題はないのですが、快適に使用したい場合は各種アクセサリーを購入する必要があります。

装着感を向上させるのにEliteストラップとシリコン接顔部が欲くなるし、眼鏡をかけた上からの装着よりもQuest3に直接装着する度付きレンズが欲くなる。コントローラーを含めてスッキリ収納出来る携帯ケースも欲くなります。
とりあえず度付きレンズは購入しました。Eliteストラップもそのうち購入予定。

いまのところ一番便利なのはパススルー機能を使って家事をしながらYouTubeが見られること。HMDにスピーカーがあるので家の中を移動しても常に良い状態で音声を聞くことができ、ハンドジェスチャーでウィンドウを移動させられるので快適です。

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAYに行って来ました

P9170400_2

2023年9月17日に行われたMAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAYに行って来ました。MAZDAのイベントは2018年のBe a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 2018以来です。
会場の富士スピードウェイでは別のイベントも併催されていたり、駐車場誘導係りの人数も少なかったりといつものレース観戦とは勝手が違いました。到着が少し遲くなったこともあり、駐車場の渋滞にハマってしまいました。ようやくクルマを駐車できたのは30度バンク近くのP9でした。テクテク歩いてパドックへ。

P9170017

展示車両は間近まで接近することが出来、説明員のスタッフも常駐していました。MAZDAの市販車両には座ることも出来ました。

P9170247 (2)

コンテンツはデモランと展示それに体験コンテンツがメインです。ピットビルで展示を見つつ、お目当てのデモランが始まったらコースサイドへ。マッド・マイク選手によるドリフトショーは分かりやすく迫力があるので人気です。
一通り展示を見たらステージでのトークショー。「トヨタ・スバル・マツダ カーボンニュートラルへの共挑」ではS耐でのST-Qクラスの取り組み、「寺田 陽次郎 ルマン100周年記念 Talk Event」では寺田 陽次郎さんのル・マンでの取り組みについて紹介されました。

P9170393_2

目玉イベントはやはり787Bのデモラン。ドライバーは寺田 陽次郎さんです。久々にレーシングロータリーサウンドを堪能出来ました。夕方のデモランでは何周も何周も走行を重ねてくれてデモランとしては異例の周回数だったのではないでしょうか。

P9170230

久々のマツダのファンイベントでしたが来場者も多く盛況の内にイベントは終了しました。一方で炎天下の中でキッチンカーの行列に並んだり、意外と歩くサーキットイベントに体調が悪くなってしまう人も見られました。普段サーキットに来ない人が多かったのかもしれません。コース全体に観客が入るレースと違ってイベントがパドックとピットビルに集中するため、自動販売機やトイレの数がキャパオーバーだったのよう。
キッチンカーも来場者に対して少し足りていなかったように思いました。

サーキットが会場のイベントで当日だけ飲食ブースを充実させるのは難しいのですが、飲食関連で不満があると次回も来ようと思ってもらえないのでこの点は改善されるといいですね。今回は意図的にパドックとピットビルのみにブースを配置したそうですが、グランドスタンド裏のイベント広場も活用すると常設のショッピングテラスにも人が流れて分散出来そうです。

この日は各地でイベントがあったり、行楽に出掛ける人が多かったのか帰りの高速道路もいつも以上の渋滞。近くの日帰り温浴施設でのんびり過して渋滞が解消されてから帰宅の途につきました。

WEC 2023 Rd.6 6HOURS OF FUJIに行ってきました

P9091503_2

9月9日、10日にFIA世界耐久選手権 第6戦 富士6時間耐久レースに行ってきました。昨年に引続き9月開催となり観戦しやすい気温です。

今年はなんといってもFerrariやPorsche、CADILLACがハイパーカークラスに参戦したため2012年に復活したWECではトップカテゴリーの参戦台数が最大の12台となりました。観戦者数も3日間を通して過去最大の5万4700人でした。

P9101688

スタート前進行ではSUPER GTではお馴染の室屋義秀選手によるエアショーが行われました。WEC Fujiで行なわれるのは初めてです。SUPER GTの時のようにホームストレート上を飛ぶことは制限されていたようで、エアショーを見るならグランドスタンドの1階から見るのがよかったようです。2階からだとグランドスタンドの屋根に遮られて見えない場合がありました。
一方でル・マンでお馴染の「スタートフラッグハンドオーバー」は今年は行なわれませんでした。陸上自衛隊ヘリから隊員が地上に降下しスタートフラッグマーシャルに国旗を手渡す演出は好きだったので残念です。

P9090191_2

今回は初めてサーキットサファリに参加しました。これまではあまり興味を持っていなかったので抽選に応募したこともありませんでした。今回は各社のハイパーカーが間近で見られるということで初めて応募してみました。運良く当選してチケットをゲットすることが出来ました。
サーキットサファリは想像していたよりも近くをマシンが駆け抜けていくので迫力のある写真を撮ることが出来たので大変満足。人気の高さにも頷けます。参加してみて初めて分かったのはバスの右側をマシンが通過するので、左側の席の人はほとんど見られないということです。バスはコースを2周するので、1周したところで右側の席の人と交代するのでどちらの座席の人にも見られる機会を設けています。なのでマシンを見ることが出来るのは実質1周だけなのですが、バスはゆっくり走っているのでその間にマシンは次々通過するのでシャッターチャンスは十分ありました。

P9091112_2

ハイパーカーの中ではやはりFerrariがカッコよかったです。やはりリアウィングの翼端板の形状が美しい。サイドミラーに取り付けられたフィンがあるのもF1を彷彿とさせます。

P9102200

土曜日に行なわれた予選、ポールポジション小林可夢偉選手がアタックするTOYOTA 7号車が獲得。ハイパーカーとしては初めて1分27秒台に入れコースレコードを記録しました。総合2番手には0.624秒差でブレンドン・ハートレー選手がアタックした8号車がつけました。

P9091402

LMGTE-AMクラス来年からGT3に車両が変更となるためLMGTE車両は今シーズンで見納めです。Porsche 911 RSR-19を駆る56号車のティラノサウルス・レックスをモチーフにした『レキシー』カラーリングは人気が高かったです。

P9091567

LMGTEクラスでの注目は今回のWEC Fujiに急遽57号車から参戦となった宮田莉朋選手。レギュラードライバーのダニエル・セラ選手が来日出来なくなり白羽の矢が立ち突然のWECデビューとなりました。

P9090185_2_2

日曜日に行なわれた決勝レースはオープニングラップのターン1の混乱を抜け出した6号車Porscheがリードする展開。フロントロースタートだったTOYOTA勢はなかなか抜けずもどかしい状態が続きます。それでもジリジリと追い詰めてついに8号車がダンロップコーナーで6号車をオーバーテイクしてトップに立った時にはスタンドから拍手が。この6号車とTOYOTA勢の争いは1時間近く続きました。毎ラップちょっとずつギャップを詰めていきズバっと抜く展開は耐久レースの醍醐味です。

P9102746

レースは165周の時点で7号車と8号車がポジションを入れ替えて7号車がトップに。そのままチェッカーを受けて小林可夢偉選手兼チーム代表が駆る7号車が228ラップを走りきりポールトゥウィン。8号車も続いて1-2フィニッシュを決め、マニュファクチャラータイトルも確定させました。

P9102852

WECデビュー戦となった宮田莉朋選手も2位チェッカー(※FCY時の速度違反でレース結果に10秒加算のペナルティが課され3位に降格)を受けてデビュー戦での表彰台獲得となりました。

P9102896

ハイパーカークラスの活況、LMTGEマシンのラストシーズンと盛り沢山の2023シーズンのWEC。富士ラウンドで実際にマシンを間近で見ることが出来たのは本当に良かったです。今年はパドックも解放されて世界選手権の雰囲気を満喫出来ました。

来年はさらにハイパーカーの参戦メーカーが増えてスポーツカーレース全盛期とも言えるシーズンとなりそうで今から楽しみです。

函館旅行に行って来ました

P8120007

8月12日から二泊三日で函館旅行に行って来ました。

初日は五稜郭へ。五稜郭タワー箱館奉行所、北洋資料館を観光した後は笹流ダム新中野ダムを訪問。笹流ダムは日本に6基しか存在しないバットレスダムで土木学会選奨土木遺産にも指定されています。ダム下は公園になっておりバーベキューや水遊びする家族連れで賑わっていましたがダムの直下は誰もおらず静謐な雰囲気。

P8120038_2

今回のお宿は恵山岬のすぐそば。

P8130062_2

2日目は函館北方民族資料館、旧イギリス領事館、旧函館区公会堂を観光。旧イギリス領事館に併設されたカフェで飲んだキーマンがあまりに美味しかったのでお土産に茶葉を購入しました。

P8130090

2日目は雨がパラつく天気だったので残念ながら函館山は雲の中。

Untitled

コロナ禍以降、久々に飛行機に乗っての旅行でした。やっぱり空港に行く、飛行機に乗る、というのは旅に出てる感があって良かったです。

Untitled