Jiminy Nseries

想像力に、翼を。から始まる地味なMobile Life Blog

CEATEC JAPAN 2008で見てきたセパレート携帯電話

CEATEC JAPAN2008
会場にいる間にもひとつエントリしましたが幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPNA 2008」に行って来ました。 ほとんど思いつきで行ったので会場で入場のために登録を済ませた。(入場者は登録制)会場は思ったほど混雑していなかったので午後からでも十分にブースを回ることが出来ました。 大手家電メーカブースはテレビがクローズアップされていた印象でした。もっとも私が見たかったのは携帯電話関連。富士通の参考出品のセパレート携帯電話。
Fujitsu 001
デモをしていたのはNTTdocomoのブースでした。画面側の端末とテンキー側の端末はBluetoothで通信してる。テンキーの端末はほとんどテレビのリモコンのような使い方。画面とくっつけるのは磁石。この磁石が意外に厄介で磁石である以上一定の方向出なければくっつかない。 自分の好きな向きでくっつけられないのは使うのに結構不便だと思う。もっとも参考出品なので製品化したときにはどうなっているかは分かりませんが。それよりも今は画面とキーボードと1組ですがセパレートタイプでは2つ以上の画面とキーボードなどの組み合わせが期待出来る。 大きな画面でWebブラウジングしながらメールを書いたりすることも出来るかなと。なんにしろ使い方は十人十色、いろいろな使い方が出来そうで面白そう。
Fujitsu 002Fujitsu 003
各社のNetbookも一通り触ってきましたが私にはまだ必要ないかな。今回会場でもiPhoneでエントリできてしまったのでNetbookを使ってブログを書くという利用シーンもiPhoneでこと足りてしまった。Netbookよりも上の写真のような画面側の端末とBluetoothで接続したQWERTYキーボードのほうが魅力的。 他にもBlackBerryなども触ってきましたがあ~んまりグッと来なかった。端末としての魅力というよりも提供されるサービスが合わさってこそのものだと思うので今はまだ触手がうごかない。後は東芝の携帯機器用燃料電池が楽しみ。モバイルについてはバッテリーの問題は非常に重要。電源がなくてもメタノール燃料があれば使い続けられるようになれば予備バッテリを持ち運ばなくて済むからね。 via[CEATEC] 東芝が携帯機器用燃料電池を展示、2008年度中に商用化へ CEATEC JAPANには今回初めて行ったのですがやっぱり実際に製品に触れるというのは良かった。ネットで記事見るだけでは分からないこともあるからね。