というわけでJolla Cの外観レビューをお送りします。

まずは同梱物から。Jolla C本体とバッテリー、短いmicro USBケーブルとクイックマニュアルが入っています。

初代のJolla Phoneよりも若干大きくなった5.0inchのディスプレイ。例のごとくホームボタン等とは無縁のUIなので表面にボタンはありません。

上部はmicro USBポートと3.5mm イヤフォンジャックが配置されています。右上にはJollaのロゴも。

右側面はボリュームボタンと電源ボタンがあります。この配置はJolla Phoneとは逆になっています。(Jolla Phoneは電源ボタンが上)

左側面にはなにもありません。

下部はスピーカーと(たぶん)マイクが配置されています。

裏蓋を外したところ。バッテリーは嬉しい交換できるタイプです。Jolla CはデュアルSIM対応なのでSIMスロットが2つあります。両方ともmicroサイズ。その隣にはmicro SDスロットがあります。SIMもSDカードもバッテリーを外さないと交換出来ません。
手に持った感じは先代のJolla Phoneよりもエッジが取れて握りやすくなっています。電源ボタンも端末の中央寄りに配置されたので押しやすくなりました。赤黒のツートンカラーがかっこいいです。TOHにも対応していませんし、1,000台限定のデ
バイスということなので裏蓋のバリエーションは出ないかもしれませんが
サードパーティ製品が出てくると楽しいですね。

裏蓋にはLimited editionの文字があります。