WIRELESS JAPANでは出展される端末の多くが日本のキャリア向けのものだが一方で海
外市場向けの端末もたくさん出展されていた。

カシオのお馴染G'z Oneブランドの端末が2つ展示されていた。展示されているのは今年6月に統合完了した
NECカシオモバイルコミュニケーションのブースでブースのメインは
NECの端末。G'z Oneは片隅にひっそりと展示されていた。

G'z One ROCKは折り畳み端末

G'z One BRIGADEは表が10キーで開くと
QWERTYキーという
E90のようなタイプ。どちらもVerizon向けの端末。こういう端末は1台欲しくなっちゃうんだよね。特にこの時期海に行くときや冬にスキーに行くときにはタッチパネル端末なんかよりもこういう防水タイプの端末が重宝する。利用するシーンや用途によって端末を使い分けたいからね。

こちらはなんだか見覚えのある端末。国内では
WILLCOM向けに
HYBRID W-ZERO3として販売されている
SHARP製の端末。その中国向けモデルだ。型番はSH80iUC。
WILLCOM独自のUIが乗せられていないのでより素の
Windows Mobileに近いもになっている。
おまけ

最後は出展されていたものではないけれど、ISBブースでアンケートの景品になっていた
Sony EricssonのX10 mini。おねーさんがしきりに
Xperiaのminiでーすと宣伝していた。
ISBでは
ノキアジャパンの方がQtについての講演をしていた。その講演のときの資料もいくつか写真に撮ってきた。その他WIRELESS JAPAN 2010の写真は
Flickrにアップしてある。
Wireless japan 2010 - a set on Flickr