Jiminy Nseries

想像力に、翼を。から始まる地味なMobile Life Blog

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトバンクがイー・モバイルの回線を使ったの「データ定額プランボーナスパック」を開始

先日「iPhone for everybody」キャンペーンを発表したソフトバンクが今度は「データ定額ボーナスパック」を3月6日から開始すると発表した。データ通信専用端末での定額プランの発表はdocomo、auについでの発表で目新しさはなさそうですが、ソフトバンクは自…

UQ WiMAXサービス開始…端末届かず

2月26日にUQコミュニケーションズがMobile WiMAXを使ったデータ通信サービス「UQ WiMAX」を開始した。「UQ WiMAX」スタート、ノートPC内蔵型も7月登場 - ITmedia +D PC USER サービス開始当初は5,000名のモニターと自ら端末を購入した利用者だけ。私はうれし…

iPhone for everybodyキャンペーン

ソフトバンクが「iPhone for everybody」キャンペーンと称しiPhone 3G 8GBが2年間の契約により実質負担額0円、パケット定額フルの上限額を5,985円から4,410円に引き下げることを発表した。 iPhone for everybody | SoftBank パケット定額フルは既存のiPhone…

UQ WiMAXはモニターじゃなくても使える

Twitter見ていると残念ながらUQ WiMAXのモニター募集で落選した人も多いみたい。実はモニターに落選してもUQ WiMAXは使えるみたい。 UQ WiMAX | お試し期間中にご利用になりたいかたへ このページを見ると自分で端末を購入することでUQ WiMAXが使えるようだ…

WiMAXとMobile WiMAX

今回UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」のモニターになったので自分へのメモも兼ねてWiMAXについて改めて確認しようと思う。 そもそも「WiMAX」って? 「WiMAX」というのはWorldwide Interoperability for Microwave Accessの略でIEEE802.16として標準化…

UQ WiMAXのモニターになったよ

2月26日にサービスを開始するUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」。そのモニター募集に応募していたのですが、今朝モニター当選のメールが届いた。 UQコミュニケーションズがMobile WiMAXサービスを開始 実際には機器が手に入るまでもう少し時間がかかるよ…

QWERTYキー搭載のBBBとSH-04Aをさわってきた

2月20日にdocomoから発売されたBlackBerry BoldとSH-04A。昨日早速ホットモックをさわってきた。 SH-04Aはイベントブースを設けていた。 “タッチ+QWERTYキー”に黒山の人だかり──「SH-04A」デビューイベント - ITmedia +D モバイル SH-04AはタッチパネルとQW…

Logitechのトラックボール

ちょっと前にKensingtonのトラックボールを購入して使っているんだけど中クリックができないのとスクロールホイールがないのがネックだったので今日Logitechのトラックボールを見つけたので買ってきた。 トラックボールを試す こいつはスクロールホイールが…

NOKIAの携帯電話をルーペに

Nokia Beta Labsに携帯電話のカメラを拡大鏡にするアプリケーションがリリースされてた。早速ダウンロードしてインストール。 Nokia Magnifier | Nokia Beta Labs 動作確認されているのははN95、N82、E90とS60 3rd搭載のAFカメラ搭載機種。 N82にインストー…

MWC2009あれこれ

バルセロナで開催されているMWC 2009(Mobile World Congress 2009)で色々と発表があった。気になったものをいくつか取り上げてみる。 まずはGSMA(GSM Association)が携帯電話の充電器を標準化することに合意したことを発表。今までは各社がそれぞれの規格で…

戸隠でスノーボードとモバイルと

2月16日~18日に戸隠スキー場に行ってきた。今年はどこも雪不足で一部コースは閉鎖されていたけどメインのバーンはオープンしていたので3日間存分にスノーボードを楽しめた。天気も初日こそ曇っていたけれど悪天候に見舞われることもなかった。 前回のエント…

スキーウェアにモバイルガジェットつめこんで何しにいくの?

今回は2泊3日の予定で戸隠にスノーボードしに行ってくる。その際になにを持っていこうかなと。前回菅平に行ったときはウェアのポケットにこれだけ入れていた。 ・N82 ・N73 ・iPhone 3G ・Vado HD 正直ウェアが重い。そうそう転倒することはないから壊れる心…

b-mobile 3Gアクティベーション

b-mobile 3Gは店頭で契約するのではなくユーザでアクティベーションする必要がある。そもそも今回はAmazonで買ったので契約もなにもないんだけど。今日早速アクティベーションした。 手続き自体は簡単で指定された番号に携帯電話かPHSで電話をかけ音声案内に…

b-mobile 3G hours150購入

b-mobile 3G hours150買いました。前にこのb-mobileかe-mobileか悩んでいましたがやはりdocomoの回線を使っていてサービスエリアの広さが決めてでb-mobileに決めました。Amazonで35,000円を割っていたのも一つ要因。 cf:bモバイルかEモバイルか 箱はわりと小…

docomo PRO series からBlack Berry Boldは2月20日より発売

NOKAI E71のないdocomo PRO seriesですがBlack Berry Boldは予定通り2月20日より発売されるようです。 報道発表資料 : 「docomo PRO series BlackBerry Bold」を発売 | お知らせ | NTTドコモ 法人向けにはカメラなしモデルも販売される。端末はdocomoのSIMロ…

2月の物欲第1弾

昨日Amazonで欲しいものリストから一つポチりました。 今日の夕方には届くようです。 便利になりましたね。 第2弾があるのかは未定です。

seesaa blogがiPhoneに対応していた

このブログでも利用しているブログサービスのseesaa blogがiPhoneに対応したみたい。自分のブログを表示して確認してみた。 blogはそのうちiPhoneに対応させたいと思っていたけどseeesaa側で対応してくれたのはありがたい。ただし、画像については最適化され…

Google syncがiPhoneに対応

Google sync for MobileがiPhoneに対応したようです。 Google、iPhone/Windows Mobileに予定表・連絡先プッシュ同期サービスGoogle Sync - Engadget Japanese これまではNuevasyncというサービスを使うことでiPhoneのカレンダーとGoogleカレンダーの同期はで…

NOKIAがアプリケーションストア作ったら日本語には対応してくれるのだろうか

AppleのiPhoneはiTunes storeのapp storeからアプリケーションを購入することができる。このapp storeは現在では膨大な数のappがありすでにすべてを把握するのは難しいくらい。それだけappがあるので大抵欲しいappは機能を持った見つかる。逆に言うとこのapp…

LGのカード型Bluetoothキーボード

カード型Bluetoothキーボード&携帯サブディスプレイ「QWERTY Card」 - Engadget Japanese リンク先の画像を見るに思い出すのは昨年のCEATEC JAPAN2008で見た富士通のセパレート携帯電話。 CEATEC JAPAN 2008で見てきたセパレート携帯電話 だたし、LGのもの…

UQコミュニケーションズがMobile WiMAXサービスを開始

MobileWiMAXは理論値で下り最大40Mbps、上り最大10Mbps。2月3日に行なわれた発表会のデモでは下り約16Mbps、上り約4Mbpsとか。うちのADSLは下り最大8Mbpsなんだけど…。なんかもう固定回線引く必要ないんじゃないかと思える速度に。もっともどこまで安定して…

1歳

さっき気がついたんだけど、1月30日でこのブログ書き始めて1年経った。一番最初の記事はこれ。 [SoftBank2008年春モデル発表!] 一年前はN95が発表されてたんだねえ。ブログはじめたときはまだNOKIAの携帯電話持ってなかったのだけれど、この後まもなくN73(7…

ぐんにゃりした三脚、ゴリラポッド買ってみた

Vado HDで手元を撮影するのに三脚が必要なので探していたらおもしろい三脚を見つけた。名前がゴリラポッド。 足が自在に曲がる三脚。なんだか変わった生き物みたい。ちゃんとクイックシューもついてるのでカメラ側につけっぱなしですぐに三脚に装着できる。 …

Googleの検索結果は「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と残念な結果に。

1月が終わって2月になろうかという時刻にTwitterで「googleの検索結果がおかしい」と報告が流れ始めた。試しにこのblogを検索してみた。 見事に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された。ちなみに「Google」でググっても同…